【真相】なぜ買ってしまうのか?新車や新築を買う心理

スポンサーリンク
About FIRE
こんな人にオススメの記事内容になっています!
  • なぜ人は無理にでも買えないモノを買おうとするのかと思っている人
  • 上司や先輩はいとも簡単に買うのかと感じている人
  • 今の豊かさと将来の豊かさに関して興味がある人

に向けた記事になっています。

ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

土偶
土偶

日々どうすれば、fireにより早く到達できるかを考え実行している土偶です(@doguu_portfolio)皆さんの身の回りの人、特に上司や職域内の先輩は車を新車で購入していますか?住宅ローンを組んで住まいを買っていますか?

Twitterやっているよ、フォローよろしくね。

感の良いかただとすぐにお分かりでしょうが、貯金してません。

投資なんてギャンブルだと行っています。(事実です、実際に言われたことあります。)

以前の記事で検証したことがります

総支給額で600万円としたら、手取りは455万円となる計算だ。

内訳は…

おおよそ、所得税30万円・住民税30万円・社会保険料(健康、雇用、年金)85万円となる。

以下、上記のリンクを参照してください。

結果、可処分所得は…

毎月5万円を着実に積立ていればいいけれど、していないでしょう。

家計簿付けていますか?って聞いたことがありますが、もちろん返答はNOでしたw

やっぱりね。

出典:https://tokubai.co.jp/news/articles/3041

資金流出を気にしない

日本人は「新品好き」というより、中古品に対して、ネガティブなイメージを持っているは事実だと思います。

車は、本来“移動のための箱”

ただのモノです、移動手段に過ぎません。

現金一括で購入することが正しいと勘違いしている人も多くいますが、キャッシュは口座に残しておくべきでです。

なぜなら運用できるからです。

口座に寝かして置くなら利回りがいい商品に変換した方がマシです。

その変換後のアウトプットが新車って人は多くいます。

500万円の新車を購入してもその価値は購入した瞬間にほとんどが10%引き以上になり、450万円になりますw

スプレッド、ヤバすぎだろw乙です

現金は交通事故でグチャグチャになることはありません。自分もせいめいの危機に脅かされることは皆無です。(あるとしたら強盗に狙われることぐらい)

車が資産と思っている人は本当にアンティーク価値を知っている人やスーパーカーレベルの超高級を保有している一部の人だと思います。

一般のカーディーラーで販売している乗用車を購入して資産だって言っている人は方向が少しズレていると思います。

車は移動するための箱

車は所詮、道具です。消耗品です。

アンティーク価値なんてほとんどありませんし、高騰することはほとんどありません。

資産だって言っている人は、ただ自分が乗りたいだけの自己満w乙なだけです。

しっかりエンジンが掛かり、車検が通っていればいいのではないでしょうか?あとはほとんどが自己満に過ぎません。

価格の大部分はエゴです。

持ち家もエゴか?

新築or中古

不動産は消耗品ではありませんが、建物や内装部分の価値は下がっていきます。

不動産の変わらないところは、立地と日当たりで、あとはどうにでも変更可能です。

建物の新しさより重要です。

基本的に家を買う行為は不動産投資

ちなみに購入価格は住んだ初日でいきなり3割減の含み損スタート乙www損益分岐点はいつ?w

「不動産投資」の観点からいえば、新築一戸建ては買った瞬間含み損スタートとかなり厳しい状態から35年の旅が開始されるのです。

自分の労働力しか商品が作れない勤め人にとっては厳しい経営環境でありますが、なぜか購入してしまうのです。

持ち家はほしい欲は大概の世帯ではあると思います、そしてハウスメーカーは大々的に広告を流して有名芸能人を起用したTVCMで購買意欲を掻き立てます。

『帰りたぁ~い、帰りたぁ~い』って某俳優を起用してCMあたりを打ちますw

基本的に住宅を資産とは考えていない傾向

良い資産とはお金を生み出してくれるものであり、悪い資産とはお金を流出させるものである。

(ロバート・キヨサキ著 「金持ち父さん、貧乏父さん」より)

自らのポケットから返済しないと維持できない不動産は負債です。

おわり




コメント

タイトルとURLをコピーしました