【SKLZ】スキルズとはただのeスポーツのプラットフォーム運営会社なのかと思っている人へ

スポンサーリンク
米国株個別銘柄
Skillz (PRNewsFoto/Skillz)
こんな人におすすめ!
  • モバイルゲームやゲームソフトを開発する企業としか思っていない人
  • eスポーツの大会を主に行っているとしか認識のない人
  • 基本的な事業体系を知りたい人

に向けた記事内容になっています。

土偶
土偶

昨今のゲーム市場の過熱ぶりには目をみはるモノがあります、土偶です。

eスポーツも今となっては一般化なってきていますが、その大会の主催者は一体どのような企業がやっているのでしょうか?

今回は大手eスポーツのトーナメントを開催するSKLZに焦点を当てて見ようと思います。

Yahoo!Financeより引用

スキルズは米国のゲーム・ソフトウェア企業。

主にモバイルゲームやその他のゲームソフトを開発し、ゲームのプラットフォームを提供する。

同社プラットフォームではプログラマーがゲームソフトを開発することを可能にする。

また、オンライン上でeスポーツのトーナメントを開催し、勝者には賞品を送るなどの事業を展開する。


企業概要

社名:SKIILZ スキルズ

本社所在地:米国カリフォルニア州

創立:2020年1月

カテゴリ:IT & Communications

上場市場:NYSE(SPAC(特別買収目的会社)にて上場)

CEO:Andrew Paradise

従業員数:277人

SKIILZ公式HP:https://www.skillz.com

Skillz Inc

デベロッパーが自分のゲームのトーナメントやリーグ戦を簡単に開催することができる。

またユーザーがゲームの大会に参加して賞金やSkillz通貨を稼ぐことができたりするサービスである。

SPACの仕組み(Special Purpose Acquisition Companyの略、特別買収目的会社

  1. 設立者は自己資本を投入してSPACを立ち上げ、のちの会社の資産。
  2. SPACが上場。この際に株式を売り出し、投資家から資金を募集。
  3. その後、買収する企業を探し、買収。
  4. SPACと買収された企業が合併することにより、事業を営む被買収企業が存続会社となり、上場会社となる。

SPACは一般的な会社とは異なり、買収を目的に設立された会社を示す。

開発者の構築支援や賞品を配布する「Skillz通貨」を提供

トーナメントで勝つと現金もしくはゲーム内で利用できる仮想通貨のどちらかで賞金が貰えるプラットフォーム。

Skillzとの関係性により、今後のタイトルでユーザー同士のトーナメント対戦イベントを実施し、リアルマネーで賞金が貰える特典を用意予定だ。

SKLZのビジネスモデル

出典:SKLZ Annual Report
出典:SKLZ Annual Report
出所:企業HP、crunchbase
出典:https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO3109794029052018000000?page=4

Skillzはあらゆるスマホゲームをeスポーツ化する事が可能なSDK(ソフトウェア)を提供。

eスポーツ化されたソリティアなどのゲームの大会が毎日オンライン上で開催されている。

大会モードをゲームに組み入れることで、大会運営者がオンライン上で参加者を募集して大会を行うことが可能。

なお毎日約350万ものトーナメントが開催されている。

参加者に賞金を出すことが可能。

利用者は入場料を支払ってプレイ。

その入場料から、開発者・スキルズが手数料をとり、ゲームの勝者にも報酬が支払われるビジネスモデルを採用している。

開拓に関して

Skillzは北米ではユーザー比率が少ないスマホに特化することで、隙間時間にプレイして賞金を稼ぎたい新しい層の開拓。

プラットフォームに登録されている3,000万人のユーザーと、約20,000人の開発者パートナーが存在している。

NFLとSkillzが複数年のゲーム契約

フィールドに印刷されたNFLロゴの航空写真

数億人の”NFL”ファンが主要なeスポーツプラットフォームに紹介。

幅広いユーザーを獲得するチャンスを獲得。

CEO Andrew Paradiseという人物

Skillz on Twitter: "Excited to have our #CEO and #founder @andrewparadise  recognized alongside other remarkable #entrepreneurs as a finalist in the  @EY_EOYUS program! Check out our latest #blog post to learn more

1982年4月10日生まれ 7歳のときに、16進エディターでビデオゲームをハッキングすることでプログラミングを学び、後にPascalで最初のゲームを書いた。

 アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 アクトン出身、 マサチューセッツ大学アマースト校、 オークランド工科大学を卒業。

Web2.0デジタルメディアおよび広告会社であるDoublePictureを設立。

Double Picture在籍中、Paradiseは特許出願中の広告技術を開発し、Appleなどの企業と事業開発パートナーシップを築き、最終的にはDoublePictureを上場企業であるMPA、Incに売却。

2010年にParadiseはAisleBuyerを設立。

2012年、Paradiseは、AisleBuyerのベテランであるCasey Chafkinとともに、LookoutGamingという名前でステルスモードでSkillzを設立。

まとめ

eスポーツの新しい風
  • モバイルゲームやその他のゲームソフトを開発し、ゲームのプラットフォームを提供
  • デベロッパーが自分のゲームのトーナメントやリーグ戦を簡単に開催
  • ユーザーがゲームの大会に参加して賞金やSkillz通貨を稼ぐことができたりするサービス
  • 開発者の構築支援や賞品を配布する「Skillz通貨」を提供
  • Skillzはあらゆるスマホゲームをeスポーツ化する事が可能なSDK(ソフトウェア)を提供
  • 入場料から、開発者・スキルズが手数料をとり、ゲームの勝者にも報酬が支払われるビジネスモデルを採用

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました