【不動産】不動産投資に関して思うこと

スポンサーリンク
不動産
こんな人におすすめ!
  • 不動産投資に興味があるがあるがなかなか踏み切れない人
  • 今後収益物件を取得して利益を積んで行きたいと考えているひと
  • まずは何をしなければならないのかを知りたい人

に向けた記事内容になっています。

土偶
土偶

ご無沙汰しています、土偶です。

着実に金融資産の運用を行っています。なんか知らんけどお金増えてね?と言った感覚であります。

投資信託や米国株市場ではコロナのワクチン摂取も世界的に増えて着ており、徐々に経済も回復の兆しも見えてきているマーケットになっている感覚であります。

さてこの度、現物資産である不動産投資とは一体どんなものなんかと疑念に思い色々なサイトや書籍を読んでいます。

ある書籍をたまたま見かける

私の使用しているスマホiPhone7のバッテリーがかなり劣化していて、これはそろそろ変え時かなと 思っていた。

しかしなにせiPhoneの価格はかなりするのでまずはバッテリー交換から。

assorted title book lot on table

バッテリー交換作業の間は時間つぶしに本屋へ

書店をぶらついているとある本が光って見えた。

『最新版100万円以下の資金で夢をツカモウ!「家賃収入」で若くしてセミリタイヤ&「豊かなジンセイ」を勝ち取る方法!』 著者:ふんどし王子(山屋 悟)

また怪しいタイトルの書籍ではあるが、ものは試しに立ち読みをしてみる。

結局、購入はしなかった。

aerial view of people inside library

気になりすぎて、後日ネットで購入しました。

ふんどし王子ってそもそもどんな人?

1985年富山県生まれ。ブログなどで通称『ふんどし王子』として活躍中の35歳・元工場勤務サラリーマン。2018年に14年間勤務した会社を退職し、セミリタイアを達成。中学卒業後、地元の大手自動車メーカー系列の企業に就職。2009年、24歳の時に100万円を元手に2,500万円の2世帯住宅を新築し、不動産投資を開始。その後、中古アパート、マンション区分を中心に買い進め、さらに、高利回りのガレージハウス、65万円の廃墟戸建て、倉庫等、ボロ物件への投資を行う一方、新築戸建てと新築アパート等の資産性の高い案件にも着手している。

『最新版 100万円以下の資金で夢ツカモウ!「家賃収入」で若くしてセミリタイア&「豊かなジンセイ」を勝ち取る方法!』より

ふんどし王子のブログ

書籍を読むうちに惹かれている自分がいた。

Real-Estate, For Rent, Rented, Driveway

友人が不動産投資をしており、しかも購入した収益物件はわたしの住む地域に近く(車で1時間圏内)であるとの情報は2年ほど前から聞いていた。

実際にその物件に行ったことはないが、周辺の環境などからはいい立地名のではないかと思う。

まあそのころからどこか不動産に憧れるものがあったのは隠しきれない。

でもこの書籍に引き込まれる要素は大いにあった。タイトルとかは胡散臭い印象は十分あるが。

100冊読む

ふんどし王子はまずは、関連書籍を100冊読めと言うことが再三書かれていたので、手当たりしだいに購入して読書をする日々。

すでに収益物件を持っている友人にも相談して、所有している書籍を譲ってくれるとのことで、すぐに入手して読む。

そうこうしているうちに不動産の書籍の事情がわかるようになってくる日が来る。

はじめのうちは、不動産をもっている人向けの運用方法を読んでいてたが、めちゃむずくて、入門書に切り替えて読むようになった。

1冊1500円でも

shooting star and milky way at night

書籍の価格あは1冊1500円ほどで100冊となれば、15万円。

だが、たった15万円で後々大きなリターンを得ると思えば安いものだと思ってしまう。

今は集中的に知識を入れる時期であると感じている。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました