- ジムに通っているけどもう辞めようかなと思っている人
- 筋トレが全然長続きしない人
- 自分にジムでの筋トレが合ってないんじゃないかと思っている人
に向けた記事になっています。
ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

どうも、明けましておめでとうございます、今年もよろしくね、土偶です。 (@doguu_portfolio)
タイトルから察するに土偶ジムやめたって!?って感じでありますが、実際に今まで二年間通っていたジムを退会してきました。
なぜジムを退会したのか?
わたくし土偶は2年間通っていたジムを退会しました。
2020年の正月明けから約2年お世話になったジムを退会した一番の理由は、勤務の関係上、短期間ではありますが転居を余儀なくされたことであります。
今までのジムに不満はあったのか
特段今まで通っていたジムには不満は感じていませんでした。
チェーン店では無いジムでありながら24H営業で365日休みが無いという点でも満足していました。
一ヶ月の会費は7,500円と他のチェーン展開しているジムとさほど変わらない値段であり、入会金は無いという条件であります。(セキュリティー手数料も無し)
シャワーブースも設けられていて、シャンプー・ボディソープも常設されていました。
むしろかなり満足度合いは高めのジムだったのではないかと思っています。
不満な点はないのか
あえて言うなら、ロッカーや水を月額1,000円で売っている点であります。
水は昨今流行の水素水を提供しているので月額料金を取っていてもさほど問題では無いと感じるのですが、ロッカーはセキュリティー上、鍵付きを無償で使えればいいなとかねがね思っていました。
24H ジムであるので、監視カメラは至るところに設置されていますので、持ち物置き場はは監視カメラが目を光らせています。
まぁ鍵付きロッカーなくてもいいかと感じてしまう点もあまり不満に思っていない根拠になります。
あえて言うなら…
あえて言わせていただくなら自宅から少し離れている点が不満だったりします。
約4Kmほどの道のりで、早朝の始発前の時間帯だと踏切に捕まるとこも無いので10分ほどで到着できますが、日中だと倍ほどの時間がかかってしまいます。
わたくしがジムに通いだして約9ヶ月ほどたった時に自宅により近いジムがオープンしました。
料金は7,600円とさほど変わらない設定でありましたが、いつものジムに通い続けていました。

ジム近がいいのだろうか?それともいつものジムに行くべきなのだろうか?

こだわりも特にないくせにw
ジム近を選択できないのは何だかスマホのキャリアを格安シムに乗り換えがなかなかできない人のように感じます。
もう一点言うならば
駐車場の台数は多めありますが、多分ジム利用者外の無断駐車が多いのではと思っている点です。
駅から近いこのジムですので、コインパーキングに駐車するよりジムに駐車してしまえって言うマナーがあまりない人が無断で駐車していると感じます。
でも早い時間帯にジムに行くようにしていましたので、車が止められないということは一度もありませんでした。
でも数限りのある駐車スペースを他の用途で利用されると非常に困りますので、皆さんもジムを利用する際はくれぐれも他の目的で駐車はしないようにしましょう。
今後は筋トレはどうするのか?

転居先が決定した際に、速攻でジムが近場にないか検索をしました。
住居から近くに2店舗
Google Mapsで検索を行うとやはり昨今のジムブームで多くのジムがヒットします。
某大手24Hジムも転居先に展開していました。
地元密着型もチェーン展開しているジム、女性がメインターゲットのジム、スポーツ会員ジム、ムエタイジム、と多くのジムが展開されています。
住居と職場の道のり間にあって、24hジムは約2店舗ありました。
どっちを選ぶか?
ジムAは大手24Hジムで、ジムBは地元密着型の24Hジムです。

どちらのジムも地理的に同じ感じだけどな~

そんなに熱心にジム通いしてないくせにwww
職場に一番近いジムBにしようと検討中です。
理由は3kmと比較的近い点、そして職場に近い点が大きな理由です。
ジムAは1.5kmと半分近さではありますが、ジム経由で職場に行った場合だと5.4kmとなります。行き帰りで9kmです。
ちなみにジムBを経由して職場に行った場合だと、3.4kmです。行き帰りで合計7kmになります。
歩きだといい有酸素運動になること間違いなし!
明らかにジムBを選択するでしょう。

出勤途中でジムに行くなんて、続かないんじゃない?
しかも休日も職場方面に出向いて、ジム行くのって嫌じゃん!
地元密着型の利点を生かして
職場とは真逆方向の2.9kmに場所に系列店舗を展開しています。
往復6kmと考えればこれまた休日に強制有酸素運動の出来上がりです。
都市の中心部の駅前にも展開している点も大きなメリットであります。
入会から1ヶ月間は入会店舗のみの利用
しいていうならば、一ヶ月は職場の方面のジムに行かなければ行けない点ではありますが、慣れない土地でありますので、しばらくは彷徨いてもいいのではと思います。
まとめ
- 2020年の正月明けから約2年お世話になったジムを退会
- 自宅から少し離れている点が不満
- 地元密着型もチェーン展開しているジム、女性がメインターゲットのジム、スポーツ会員ジム、ムエタイジム、と多くのジムが展開
- 職場に一番近いジムBにしようと検討中
おわり

筋トレ関連のオススメ書籍をご紹介します!
これらの書籍で志を高めることにしました。
コメント