【ジムで必須】パワーベルトがないと筋トレで腰をやられる可能大?

スポンサーリンク
Workout
こんな人にオススメの記事内容になっています!
  • 筋トレでそろそろパワーベルトの購入を考えている人
  • パワーベルトの使い方やメリットを把握したい人
  • どんな種類のレザーのパワーベルトがあるのかと考えている人

に向けた記事になっています。

ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

土偶
土偶

近所の民間のジムに通って、習慣化している 土偶です。

コアなマッチョな方々も多く出入りしているジムであります。

基本的にパワーベルトの装着率を見ているとほとんどのマッチョは装着しています。

昨日今日入会した系の会員の方はギア類は持たずにタオルのみって感じです。

パワーベルトの効果は?

名称としてパワーベルトやトレーニングベルト、単にベルトと言ったりします。

筋トレではフリーウエイトを使った種目では腰への負担が大きくなることが知られています。特にBIG3を行う際は要注意であります。

BIG3 とは

ベンチプレス・スクワット・デッドリフトのことを指します。

筋トレの王道と言われており、身体の中でも特に大きな筋肉や筋肉の集まりのことを示す「大筋群」や「多筋群」を鍛えるために効果的。

コンパウンド種目とも言われています。

体を引き締めるためには、全身の筋肉を動かすことが必要であります。

大きな筋肉を鍛える方が小さな筋肉を鍛えるよりもずっと簡単に、体全体に占める筋肉の割合を増やすことができるのです。

出典:https://magazineworld.jp/tarzan/tarzan-710/

パワーベルトを腰に巻くことでどうなる?

結論から言って、腹圧が高まり力が入り、より高パフォーマンスを発揮できます。

腹圧とは腹筋に圧力をかけることを示します。

腹筋と横隔膜の収縮によって起こる腹腔の内圧のことです。

なぜ高重量種目は腹圧が必要?

体幹の安定を目的に腹圧を自然にかけているのです。

そうすると体幹の安定性が保たれるので力の伝達がスムーズに行うことが可能になります。

その結果としてハイパフォーマンスが発揮でできるという流れであります。

また副次的に腰痛防止の観点からも必須とも言えるアイテムであります。

この動画がわかりやすいぞ

今さら聞けない!腹圧ってなんやねん!?

単に腹圧っても勘違いしている人も多くいらっしゃると思うので、重要性を今一度確認しておきたいですね。

腹筋と腹圧

「腹筋に力を入れればいい」とだけ教えられてきた方はそんな簡単なことではございません。

腹筋をギュッと縮めるのではなく、おへそを外側に出す感覚が腹圧をかける感じでです。

腹圧をかけることで正しいフォームでトレーニングを行うことができるであります。

初心者でもベルト巻いた方がいいのか問題

こんな仰々しいトレーニングアイテムなんてまだまだ自分には必要ないんですと思っている方!

初心者は筋肉がまだ発達していない段階で高重量を無茶に扱うと言った事故が発生する可能性は大いにあります。

正しいフォームと腹圧を意識

正しいフォームで無理のない重量を扱っていても腰痛予防の観点上、ベルトはいりますね。

大袈裟に感じるかもしれませんが、今後の高重量に移行する際には必ずと言いていいほど必要なアイテムですので、早い段階で装着をして、体幹の安定と怪我予防に努めたいですね。

また、早い段階で腹圧を意識できるようになることが大切になってきますので、ベルトで腹圧を意識するきっかけにもなります。

で、どんなベルトがいいの?

ネットや店舗、ジムのショップには様々タイプのベルトが置いてあり、正直どれを買っていいのか分からないという人も多いのではないでしょうか?

ここではレザータイプに厳選してオススメをご紹介します。

1.みんな大好きゴールドジムのオリジナルベルト

値段は5,000円ほどします。

初心者にとってはジムのアイテムにこんなにお金を出したくないという方もいるのではないでしょうか?

しかしレザー素材でこの値段は正直安いと思います。

はっきり言って迷っているならこれ一択といっても良いほどです。

しかしこのゴールドジムのパワーベルトはあまりに流通されすぎているので、ジムに行ったら必ず誰かは同じやつを使っています。

あまり人とか被ることが苦にならない人は選択肢に入れていいでしょう。

2.ゴールドジムのオリジナルベルトのアンティークデザイン版

上記のオリジナルレザーのベルトがみんなと同じのでイヤって人はアンティークデザインのベルトがおすすめです。

価格はオリジナルベルトのプラス500円ほで購入が可能

見た目も柔らかい感覚であまりジムないでも見かけないので個性的でいいかと思います。

3.Easy Joy・ASPALAND・Overmontのパワーベルト


これらのベルトは2,000円から3,000円の価格帯で販売されています。

いずれもリーズナブルな値段なのでジム初心者の方でもとりあえずで購入できる範囲なのかなと思います。

しかし使ったことがある人には分かるのですが、ベルト穴が使っているうちに大きく広がってきてしまうと言った欠点があります。

値段なりの品質と言えますね。

ちなみにウエストは1年でそう変化はないので、ベルトの穴は毎回同じポジションで装着しますので、いずれかはダメになる運命ではあります。

消耗品と思って購入するのもありではないでしょうか?

4.プロテインメーカーであるマイプロテインのベルト

さて最後は英国のプロテインメーカーが出しているパワーベルトです。

レザーとしては安価で3,500円ほどで購入ができます。

プロテインをマイプロテインで購入している人はプロテインと一緒に購入しても良さそうです。

またマイプロテインはディスカウントセールもやっていますので定価より安価で購入できるチャンスもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はパワーベルトに関して筋トレ初心者の方向けにレザータイプのモノを考察してみました。

色々な方の意見を伺いながらアイテムを買い進めるといいと思います。

パワーベルトに対して少しでも参考になれれば。

パワーベルトは高重量で必須
  • 筋トレではフリーウエイトを使った種目では腰への負担が大きくなることが知られている
  • 腰痛防止の観点からも必須とも言えるアイテム
  • 腹圧をかけることで正しいフォームでトレーニングを行うことができる
  • 初心者は筋肉がまだ発達していない段階で高重量を無茶に扱うと言った事故が発生する可能性は大いにある
  • ゴールドジムオリジナルパワーベルトは5,000円くらいで使いやすい

おわり


コメント

タイトルとURLをコピーしました