- ユーアイパスに関して興味がある人
- 業務プロセスの自動化、効率化に興味がある人
- RPAの導入を検討されていて、ツールの選び方やUiPathの特長を知りたい人
に向けた記事になっています。
ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

作業の自動化はなんとも魅力的な響きであります、土偶です(@doguu_portfolio)
先日NYSEに上場をした企業ですが一体どのような企業なんでしょうか?
Twitterやっているよ、フォローよろしくね。
ユーアイパスは米国のソフトウェア企業。
コンピューター上で行われる業務プロセスや作業を自動化するRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)製品の開発・販売に従事する。
同社のUiPathプラットフォームは、コンピュータビジョンと人工知能(AI)を活用し、企業における業務自動化の構築、管理、実行、分析を行うための機能を提供する。
社名:UiPath Inc
所在地:米国 ニューヨーク州 ニューヨーク
創立:2005年(2021年4月にNYSEに上場)
上場市場:NYSE
カテゴリ:IT & Communications
CEO:Daniel Dines
従業員数:4,013人
公式HP:www.uipath.com
ルーマニアの起業家であるDaniel DinesとMarius Tîrcăによって2005年に設立。
定型業務を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の分野で飛躍。
主な事業

業務改革・働き方改革の旗手として注目されるRPAを主な事業と位置付ける。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を提供
コンピューター上の作業を自動化する技術で、工数削減や時間創出、さらにはモチベーション向上、働きがい改革などの効果を生み出すことに成功している事例も多く見られる。
指示を作成する開発ツールや、実際に処理を実行するロボット、それらを管理するツールなどを総称を言うことがある。
なぜ、RPAが注目されているのか?
生産年齢人口の減少や労働生産性の低迷、DXの需要の高まりなど、社会課題を解決するソリューションとして、RPAの導入を進める企業が増加。
(業務効率化の手段としてRPAの活用に白羽の矢が立ったためです。特に事務的な作業が多い金融機関では、RPAの効果は絶大。)
RPAのロボット
人間が行う操作を代替し、正確に・高速に処理することを得意とする。
ウェブサイト、社内システム、Microsoft Excelやメールなど、PCの画面上でおこなうあらゆる操作を自動で実行。
RPAは、大きく「記録」と「実行」の2ステップで動作。
繰り返し行う業務(反復)や、ルールに基づいて処理できる業務(単純)はRPAを使った自動化に最も適している業務。
RPAのメリット・効果
- デジタルトランスフォーメーションの加速
- コストの削減
- レジリエンスの向上
- ヒューマンエラーの減少
- コンプライアンス対応
- 生産性の向上
- 高付加価値業務へのシフト
- 従業員満足度の向上
ユーアイパスの財務

まとめ
- コンピューター上で行われる業務プロセスや作業を自動化するRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)製品の開発・販売に従事
- ルーマニアの起業家であるDaniel DinesとMarius Tîrcăによって2005年に設立
- 繰り返し行う業務(反復)や、ルールに基づいて処理できる業務(単純)はRPAを使った自動化に最も適している業務
おわり

以下の書籍で基本を学びました。
皆さまの参考にして頂けたら、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
コメント