【モチベUP】筋トレやる気でない時必見! とある人気ジム主催のデッドリフト大会を見ればモチベは上がる?

スポンサーリンク
Workout
ジムに行く前に必見!
  • ジムに行く気がなかなか起こらない人
  • 筋トレのモチベが上がらない人
  • 日々の生活で忙殺されていて、筋トレどころじゃない人
  • いや、それでも筋トレはしたいけど…ヤル気を引き出す動画が見たい人

向けの記事内容になっています。

土偶
土偶

週に4〜5回の筋トレを欠かさない土偶です。

筋トレの背中を鍛える種目でデッドリフトをご存知であろうか?

この記事を読めばきっとあなたも筋トレのヤル気も満たされてついついジムでデッドリフトをやっちゃうと思うだろう。

結論はこのYouTubeだ!

KANEKIN GYMデッドリフトチャレンジ2019!
KANEKIN GYMデッドリフトチャレンジ2019!

やる気が出ない人こそ、まずはこの動画を見てほしい。

時間がない方は、良い感じにまとめられている6分50秒からの閲覧を強くオススメする。

どうだろうか、BGMもかなりかっこいいし、編集もいい感じである。

さあ、ジムへレッツゴー。

そもそもデッドリフトって?って人へ

ベンチプレスやスクワットと合わせて「筋トレBIG3」と呼ばれるデッドリフトである。

デッドリフトは簡単に言うと、床に置いたバーベルを床からゆっくりと引き上げる動作の筋トレになる。

背中を中心に身体背面を主にトレーニングできる種目である。

しかし、フォームを間違えると腰痛を引き起こしてしまい、ダメージを残すことになるので、要注意である。

わたしも1ヶ月ほど前にデッドリフトをやって少し腰付近に痛みが残ってしまったので1週間筋トレを休止していた時期があったので、モチベ維持にはフォームチェックはして欠かさず行ってほしい。

ユーチューバー、「カネキン」について

  • 今回の動画のデッドリフトチャレンジ大会を主催したカネキンについて、知らないぞって方もいると思うので簡単に紹介させて頂く。
    • 筋トレYouTuberで「Kanekin Fitness」を運営している。
    • アメリカと日本のハーフ
    • フィジークの大会で優勝経験あり(フィジークとは、ボディビルのカテゴリーの一種)
    • アパレルブランドを経営
  • 成功している筋トレ系ユーチューバーって感じのハーフの人で開会実績もある人と思っていただければいいのではないだろうか。

筋トレに行く気しない時の対処方はまだまだあるぞ

動画を見るのもありだが、それ以外にも好きな音楽をガンガンにかけて無理やジムに行く。

わたしがやっている思考法としては、

プロボクサー、フロイド・メイウェザーの発言である、

お前が休んでいる時、俺は練習している。お前が寝ている時、俺は練習している。お前が練習している時、もちろん俺も練習しているボクシング史において俺よりこのスポーツに全てを捧げたファイターはいないんだ。

を意識して、ジムに行っている。ボクシングをやるわけではないのだが、職場の連中は寝ているTV見ている酒飲んでる、俺は筋トレしているデッドリフトしていると考えてだけでやる気が湧き出てくる。

続けてなんぼのもん

筋トレ、続けてみればいいと思う。

結局は簡単に手に入るモノなんて、簡単に手放してしまうと思うのである。

筋肉や健康的な身体ってモノは一朝一夕では得ることは不可能である。日頃の成果が現在の自分の身体であり、自分の健康状態であると考えている。

とりあえず、続ける。それに尽きると思う。

まとめ

ジムに行ったらやる気出る側になれば、筋トレは継続する!
  • KANEKIN GYMデッドリフトチャレンジ2019!の6分50秒からの閲覧を強くオススメ
  • デッドリフトはフォームを間違えると腰痛を引き起こしてしまい、ダメージを残すことになる
  • カネキンは筋トレYouTuberで「Kanekin Fitness」を運営
  • フロイド・メイウェザーの発言
  • 筋肉や健康的な身体ってモノは一朝一夕では得ることは不可能

終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました