- そもそもダナハーとはどのような企業なのか知りたい人
- ダナハーの主な事業を知りたい人
- ダナハーの業績を知りたい人
に向けた記事になっています。
ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

様々な企業買収のイメージが大きいダナハーですが、ホントのとこ、あんまりわかっていなかった土偶です(@doguu_portfolio)
Twitterやっているよ、フォローよろしくね。
ダナハーは計測装置と医療機器を扱う米国のメーカー。
世界50カ国以上で事業を展開する。電子機器、通信ネットワーク機器、各種電子テストや計測装置を製造。また水質や大気質の検査、環境用の測定装置、救急診断、病理診断、ライフサイエンス研究用の関連製品、歯科用機器を提供。
OEM業者向けにバーコードやスキャナーなどの製品識別なども扱う。
社名:Danaher Corp
所在地:米国 ワシントンDC
創立:1969年
上場市場:NYSE
カテゴリ:Health Care
CEO:Rainer M. Blair
従業員数:69,000人
公式HP:www.danaher.com
ライフサイエンス・医療診断機器・歯科医療機器などの分野における工業製品メーカーを保有する企業。

「医療診断機器・水質検査・試薬・歯科医療機器・分析機器など幅広い産業向けの機器・ソリューションを提供する企業グループ」と言われている。
主な転換期

1986年に継続改善を主眼とした経営手法を「ダナハー・ビジネス・システム:DBS」を導入。
1988年にはトヨタ自動車の(世界各国にカイゼンを伝えた)岩田良樹氏を招いたことを契機に、日本企業のカイゼンの手法を導入、日本流の品質管理活動をベースに米国流の方法で技術革新、市場開拓・売上向上、リーダーシップ開発の取り組みを展開。
ダナハーの財務
2021年1Qの業績は、売上高が58%増、調整後EPSが140%増に拡大。市場予想を売上高で8%、調整後EPSで43%上回る。
ライフサイエンス事業が115%増収、診断関連の事業34%増収、バイオファーマ向け製品は20%前半の成長率。
2022年通期は5%増益が予想されている。
まとめ
- ライフサイエンス・医療診断機器・歯科医療機器などの分野における工業製品メーカーを保有する企業
- 医療診断機器・水質検査・試薬・歯科医療機器・分析機器など幅広い産業向けの機器・ソリューションを提供する企業グループ
- ライフサイエンス事業が115%増収、診断関連の事業34%増収、バイオファーマ向け製品は20%前半の成長率。
おわり

米国株関連のオススメ書籍をご紹介します!
これらの書籍で志を高めることにしました。
コメント