【CPB】キャンベル・スープは老舗の一度は見たことがあるヤツ

スポンサーリンク
米国株個別銘柄
こんな人にオススメの記事内容になっています!
  • そもそもキャンベル・スープとはどのような企業なのか知りたい人
  • キャンベル・スープの主な製品に関して知りたい人
  • キャンベル・スープの財務に関して知りたい人

に向けた記事になっています。

ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

土偶
土偶

大型スーパーマーケットなどでは一度は見たことのあるあの缶入りスープの企業といえばピンと来る人は多そうです、土偶です(@doguu_portfolio

見たことはあるけど食べたことはないって人は多そうです、一体どのような企業なのでしょうか?

Twitterやっているよ、フォローよろしくね。

Yahoo!Financeより引用

キャンベル・スープはインスタント食品の米国大手メーカー。

スープ・ソース部門は「キャンベル」、「プレゴ」、「ペース」などのブランドで缶スープ、ブロス、ソースなどを製造。

飲料部門は「V8」や「キャンベル」ブランドの野菜・フルーツジュースを取り扱う。

またスナック部門は「ペパリッジファーム」や「アーノッツ」ブランドのクッキー、クラッカー、冷凍スナック製品を扱う。


社名:Campbell Soup Co

所在地:米国 ニュージャージー州 カムデン

創立:1869年

上場市場:NYSE

カテゴリ:Consumer Products

CEO:Mark A. Clouse

従業員数:14,100人

公式HP:www.campbellsoupcompany.com

スープ缶と関連する他の製品を製造・販売するの食品製造社。

商号であるキャンベルズ(Campbell’s)の略称でも親しまれ、製品は世界120カ国で販売。

主な事業

出典:https://www.campbellsoupcompany.com/our-food/

1869 年に設立され、現在、事業は以下の3部門を持つ。

スープ・ソース部門:缶スープやブロス、ソース等(「キャンベル」「プレゴ」「ペース」等)

飲料部門:野菜ジュース/フルーツジュース(「V8」「キャンベル」等)

スナック部門:クッキー、クラッカー、冷凍スナック(「ペパリッジファーム」「アーノッツ」等)。

キャンベルスープの製品は、主に小売店やコンビニ、量販店などで販売されている。

顧客5社が2021年では純売上高の46%を占めていて、最大顧客は21%を占めるウォルマートである。

製品

出典:https://www.campbellsoupcompany.com/our-food/

日本では大手スーパーマーケットや輸入食品、コストコなどで展開している。

キャンベルジャパン オフィシャルサイト
色々な種類の本格スープが簡単に作れるのはもちろん!キャンベルスープ缶はお料理にも使える“魔法の缶”なんです!

キャンベル・スープの財務

出典:https://s27.q4cdn.com/108522393/files/doc_financials/2022/q3/v2/Q3FY22-Final-Combined-Slides-06.09.22.pdf

キャンベルのスープやジュースなどの製品に対する消費需要は、消費者の健康志向や加工をあまり加えていない食品へのし好が強まっていることや、同業他社との競争激化などで低下しているのが実情

米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは2018年5月、キャンベルの債務返済能力に問題があるとして将来、同社の格付けを引き下げる可能性があると警告している。

スープ世界最大手の米キャンベル・スープCPB.Nの第2・四半期(1月29日まで)決算は、濃縮スープや「V8」ジュースへの需要が振るわず、売上高が市場予想を下回った。

米株式市場午前の取引で、キャンベルの株価は約6.5%下落した。

土偶
土偶

以下の書籍で基本を学びました。

皆さまの参考にして頂けたら、と思っています。

どうぞよろしくお願いします。




コメント

タイトルとURLをコピーしました