- そもそもブロードコムとはどのような企業なのか知りたい人
- ブロードコムの主な製品に関して知りたい人
- ブロードコムの買収の歴史を知りたい人
に向けた記事になっています。
ぜひ最後までご覧いただけたら幸いです。

アバゴ・テクノロジーとはあまり聞かない企業です、土偶です(@doguu_portfolio)ブロードコムのティッカーシンボルと異なるのほそのためです。
Twitterやっているよ、フォローよろしくね。
ブロードコムはシンガポールの半導体デバイス製造持株会社。
主にアナログ半導体デバイスの開発者やサプライヤーに製品を提供する。
主要市場はワイヤレス通信、有線インフラストラクチャーなど。同社アプリケーションは、スマートフォン、データネットワーキングおよび通信機器、エンタープライズ・ストレージおよびサーバ、ファクトリ・オートメーション、産業用設備に使用される。
企業概要

社名:Broadcom Inc
所在地:シンガポール(登記上)と 米国 カリフォルニア州 サンノゼ
創立:1961年(2016年1月までは「アバゴ・テクノロジー」)
上場市場:NASDAQ
カテゴリ:IT & Communications
CEO:Hock E. Tan
従業員数:15,000人
公式HP:www.broadcom.com
無線(ワイヤレス、ブロードバンド)および通信インフラ向けの半導体製品、ソフトウェアなどを製造販売するファブレス企業。
III-Vを基本とした製品のアナログ半導体装置の設計・開発・供給。
主な製品

コンピュータネットワークおよび通信ネットワーク全般をカバー。
企業/都市向け高速ネットワーク、SOHOネットワーク向け製品、イーサネット向けと無線LANの送受信ICとマイクロプロセッサ、ケーブルモデム、DSL、サーバ、ホームネットワーク機器(ルーター、スイッチなど)、携帯電話などを主に製品としている。
アバゴがブロードコムを買収

BroadcomとAvago Technologiesは2015年5月28日、AvagoがBroadcomを370億米ドル(約4.6兆円)で買収することで合意。
社名は「Broadcom」を継承するとした。
今回の買収により、有線および無線通信向けの半導体においてリーダー的な地位を獲得できるだろうという。
ブロードコムの財務

まとめ
- 無線(ワイヤレス、ブロードバンド)および通信インフラ向けの半導体製品、ソフトウェアなどを製造販売するファブレス企業
- III-Vを基本とした製品のアナログ半導体装置の設計・開発・供給
- コンピュータネットワークおよび通信ネットワーク全般をカバー
おわり

以下の書籍で基本を学びました。
皆さまの参考にして頂けたら、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
コメント